2017年04月14日
アイデアを具体化していく!|エース・コーポレーション
本日は、東京都港区の不動産業、(株)エース・コーポレーションの「そうじの力」支援日。
整理・整頓・清掃の環境整備を進めています。
不動産業において、いちばんの課題は書類の整理・整頓です。
当初は机上にあふれていた書類も、今はキレイに書棚に収まりました。
さらに使い勝手を良くするために、ファイルの背表紙をフォーマット化して、整えていこうということになりました。
「あんなふうがいい」「こんなふうがいい」といろいろアイデアは出ますが、具体的なイメージが湧きません。
そこで、「具体的に、背表紙のイメージを紙に書いてみてはいかがですか?」とアドバイスしました。
こうして書き出してみると、「この情報があった方がいい」とか、「これは必要ないね」と、具体的なフォーマットが固まってきます。
環境整備においては、こうして、「実際に手足を動かしてみる」というのがとても大切になってきます。
さて今回は、トイレそうじ実習を行いました。
普段からそうじをしているトイレではありますが、実は裏側や奥に汚れが溜まっているものです。
そうした、「見えない所」をそうじすることで、「気づき」の感度が上がってくるのです。
◆せっかく取り組んでいる環境整備、ただの「美化運動」になってしまっているかも…!
社長がチェックすべき10のポイントを要チェック!(↓)
◆(株)エースコーポレーションのホームページはこちら