2018年10月17日
誰だって上昇志向を持っている!(株)マツバラおそうじパワーアップ活動発表会
岐阜県の鋳造業、(株)マツバラ。
ここで、「おそうじパワーアップ活動」と称して、8年前から私がお手伝いして、整理・整頓・清掃の活動が行われています。
鋳造業は、砂で鋳型を作るため、製造工程で大量の粉塵が発生します。
常時粉塵が舞い散る過酷な職場環境において、「そうじ」の取り組みを行うことは、想像以上に大変なことです。
この8年間に、紆余曲折もありました。
マンネリ化して、なかなか活動が進まない時期もありました。
それでも、「継続は偉大なり」です。
続ければ続けるだけのものは生まれてきます。
半期に一度行われているのが、この「おそうじパワーアップ活動」の発表会です。
各グループが、この半年の間に、どのようなことに注力し、どのような成果を、「そうじ」を通じて生んできたのか、発表するのです。
発表会のようす
社長や私、そして「おそうじパワーアップ活動」の委員長らが審査員となって、発表内容と、現場の状況などをポイント化して、採点します。
その採点結果によって、上位のグループを表彰するのです。
今回は、ちょっと嬉しいことがありました。
各グループとも、発表が良かったのです。
発表者は、報告書の棒読みではなく、書面に現れないニュアンスも含めて、臨場感たっぷりに語ってくれました。
こんなふうに熱く語ってくれると、審査する方も、高い点を入れたくなります(笑)。
発表が良かったことと、取り組みそのものの進度が完全にリンクするわけではないにしても、ある程度は比例するものだと思います。
どのグループも、高順位を狙って前向きに取り組む姿勢が見えてきたことは、とても嬉しいことです。
==========================
◆(株)マツバラのホームページはこちら
◆「我が社の環境整備、なんだか今ひとつ…」とモヤモヤしている経営者様向けのメール講座始めました(↓)