2017年03月27日
全社活動への展開へ!リノ・ハピア(株)「そうじの力」
本日は、東京都大田区の大規模修繕工事業リノ・ハピア(株)の支援日。
今回より、「そうじの力プロジェクト」全社活動への展開へ向け、関東の各支店を回ることになりました。
最初は、東東京のエリアを担当する城東支店から。
まずは渡辺社長より「良い社風をつくるため」という、この活動の”目的”を、支店の皆様にお伝えいただきました。
その後、我々にバトンタッチ。今回の講師は飯塚です。
「そうじを、”皆で””楽しく”取り組める方法」のレクチャーの後は、早速それを実践してみます。
支店の皆さんが、「ここはしばらく見ていないよね」というキャビネを題材に、整理の実習です。
渡辺社長曰く、「城東支店はすごくスッキリしていると自分は感じていたけど、結構捨てる物はあるね」。
城東支店では「毎日机の上をきれいに片づけてから退社する」という仕組みが既に出来上がっていたため、今後はそれに加えて、「定期的に書類の整理の時間をとろう」という事になりました。
実習終了後は、全員で感想発表。楽しみながら取り組んでいただけました。
「キレイにすること」を目的にするよりも、
「皆で楽しみながら仕事の歴史を確認し、将来のために不要なものを手放し、ワクワクしながら環境を作り上げていく」活動
にしていけたらと思います。
「そうじの力で良い社風をつくるプロジェクト」、全社展開に向けて少しずつ動き始めています。
■□■□■□■□■□■□■□■□