2017年05月08日

江東区倫理法人会経営者モーニングセミナーにて講話をさせていただきました。

江東区倫理法人会経営者モーニングセミナーにて、「私と会社を変えた”そうじ”の力」というテーマで講話をさせていただきました。

“そうじ”という言葉に込められた意味。

心と体の繋がりと、”そうじ”をする目的について。

「効率化」や「しくみ化」、管理こそが全てだと思っていた私が、仕事をしていく中で気づいていったこと。

どうして”そうじ”で会社が変わるのか。

そんなお話をさせていただきました。

 

ゴールデンウィーク最終日の日曜日の早朝から、50名を超える方にお集まりいただき、たいへん楽しんで話すことができました!

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

社長様、自社の5Sや環境整備の取り組み、明るく・楽しくできていますか?

「自社で5Sに取り組んでみてはいるものの、”作業”になってしまっている…」

「確かに会社はキレイになったけど、責め合う活動になってしまっていて楽しくない…」

そんなお悩みがありましたら、5/18(木)台東区開催の良い社風づくりのためのセミナーにぜひお越しください♪

「そうじで会社が明るく楽しくなる」活動のヒントが満載!どうぞお待ちしております(^0^)。