2017年10月14日
世界の変え方
息子の名前には、「楽」という文字が入っている。
人生を楽しんで生きてほしい、という願いを込めた。
私はこの「楽しむ」という言葉がとても好きだ。
お揃いのユニフォームを作りました(^ω^)
毎日暮らしていれば、いろんなことが起きる。
晴れの日もあれば雨の日もあるし、何かに挑戦して成功することもあれば失敗することもある。
「楽しむ」ということは、そんな色々な出来事に対する自分の心の在りようを、自分でコントロールできることだと思うのだ。
事象は変えられないけれど、それを捉える心はどこまでも自由で、「楽しむ」ことは常に自分で選ぶことができる。
晴れだって雨だって、楽しめれば天候はそもそも関係なくなってしまうし、
挑戦することそのものを楽しめれば、その先はただ「結果」があるのみになるだろう。
不平不満を持つことは簡単だ。
ただ、その不平不満のもとを「楽しむ」ことができたとき、世界はひっくり返る。
世界を変えるのは、いつだって自分自身だ。
さて。
息子がそんな心を持てるように、母も成長せねばなりますまい。
母も一緒にいろんなことを楽しめるように頑張るよ。
■□■□■□■□■□■□■□■□
自社の3S活動や環境整備の取り組み、明るく・楽しく取り組む活動事例を、ブログでご紹介しております♪どうぞご覧ください(^∀^)
<代表小早のブログ>
<良い社風具現化プロデューサー飯塚のブログ>