「経営理念を浸透させるには」の一覧

2019年04月14日

人手不足を解消せよ!中小企業の定着率向上は「環境整備」から!【そうじの力で組織風土改革】

こんにちは。 そうじで組織と人を磨く、日本で唯一の研修会社 株式会社そうじの力 代表取締役・組織変革プロデューサーの小早祥一郎です。   「せっかく採用したのに、人が辞めてしまう…」 早期離職者が出ることは、中小企業にとっては大きな痛手です。 3人に1人…

2019年02月21日

環境整備で一番大切なのは目的|そうじの力支援レポート

環境整備に取り組む上で、大切なこと。 それは、「何のために」行うのか、という目的です。 おうおうにして、この目的が曖昧なまま、活動が進められています。 そこに、しっかりと切り込んでいくことが、活動の質を変えていきます。 今回は、そんな話題です。   こん…

2017年05月12日

「全社員に経営理念を浸透させる環境整備」にするための方法とは【そうじの力で組織風土改革】

社員に経営理念を浸透させるために、どのような取り組みをしていますか? 毎日朝礼で唱和する。 手帳やカードに記載し、常に携帯させる。 社内報を発行する。 会社の歴史や社長の想いを動画にする。 … 様々な方策がありますね。 今日は、「環境整備を通じて、理念を浸透させる…

記事の検索

アーカイブ

他のスタッフブログ