close
事業内容
トータルプロデュース
体験プログラム
講演
導入事例
お客様の声
導入事例
動画集
イベント情報
セミナー開催情報
セミナー開催実績
スタッフ紹介
会社案内
会社概要
代表挨拶
採用情報
ブログ
お問合せ
よくあるご質問
ブログトップ
menu
「ひとりごと」の一覧
2018年02月11日
「なぜ貴方なのか」の答え
ひとりごと
前回のブログ更新から、あっという間に3か月が経過してしまいました。 息子は日々筋トレに励み、せっせとハイハイやつかまり立ちの練習をしています。 子どもはすごいと思うことの一つに、「真剣に相手をしないと怒る」というのがあります。 他のことを考えながら適当に相手をして…
続きを読む
2017年10月14日
世界の変え方
ひとりごと
息子の名前には、「楽」という文字が入っている。 人生を楽しんで生きてほしい、という願いを込めた。 私はこの「楽しむ」という言葉がとても好きだ。 お揃いのユニフォームを作りました(^ω^) 毎日暮らしていれば、いろんなことが起きる。 晴れの日もあれば雨の日もあるし、…
続きを読む
2017年09月07日
2度目の世界の広がり
ひとりごと
息子が生まれて2ヵ月。 よく食べ、よく泣き、眠り、おかげさまで日々順調に育ってくれている。 息子が生まれてから、私は自分の世界の2度目の広がりを経験した。 私の世界が最初に広がったのは、親元を離れ大学で一人暮らしを始めた時だった。 自転車で…
続きを読む
2017年06月17日
楽しむことが一番!
ひとりごと
発見!そうじの力
「先週、うちの部署でも"そうじ"をやった。"そうじ"はいいね」と、旦那が会社でのできごとを話してくれました。 書類を沢山取り扱う仕事をしている彼の職場には、書類の入った段ボールがオフィスの中にまで山積みになり、仕事をするスペースを圧迫していたそう。 とうとう…
続きを読む
2017年06月09日
『なんでなんで部長』の「なんで?」
ひとりごと
男性の友人が、「社内で初めて男性の育児休暇を取ることにした」と話してくれました。 社内での人間関係も良好な彼を、周りの人は快く応援してくれ、順調に許可は下りたようです。 「でも最後に"なんでなんで部長"に捕まっちゃってさ」と彼は言いました。 この春に部署に…
続きを読む
1 / 4
1
2
3
4
»
記事の検索
最近の記事
「なぜ貴方なのか」の答え
分け合いたいのは、わかり合いたいから
「きれいにすること」以上に、「ワクワクすること」を。
行動指針を実践できる皆になってきた!(株)日本工業社「そうじの力」
世界の変え方
“捨てる”は技術!リノ・ハピア(株)「そうじの力」
「こうしたい」を言える職場づくり!(株)日本工業社「そうじの力」
「できたこと」にフォーカスする
2度目の世界の広がり
全社で楽しく取り組む活動にするために。 リノ・ハピア(株)「そうじの力」
アーカイブ
月を選択
2018年2月 (1)
2017年11月 (1)
2017年10月 (3)
2017年9月 (4)
2017年8月 (5)
2017年6月 (8)
2017年5月 (9)
2017年4月 (9)
2017年3月 (10)
2017年2月 (9)
2017年1月 (1)
カテゴリー
とある支援日の風景
(18)
ひとりごと
(18)
学び
(13)
発見!そうじの力
(11)
目覚ましおそうじ会in葛飾
(1)
経営者を訪ねて
(3)
読書感想文
(1)
タグ
トイレそうじ
気づき
他のスタッフブログ
小早 祥一郎