close
事業内容
トータルプロデュース
講演
導入事例
お客様の声
導入事例
動画集
イベント情報
セミナー開催情報
セミナー開催実績
スタッフ紹介
会社案内
会社概要
代表挨拶
採用情報
ブログ
お問合せ
よくあるご質問
ブログトップ
menu
「学び」の一覧
2017年11月12日
分け合いたいのは、わかり合いたいから
学び
台所用洗剤のJOYが、「家事分担をJOBからJOYへ」というとても素敵なプロジェクトを展開しています。(画像クリックで動画に飛びます) 特設サイト→http://m.myrepi.com/joy/jobtojoy/ 家事を作業ではなく、気持ちを分け合うためのツール…
続きを読む
2017年10月29日
「きれいにすること」以上に、「ワクワクすること」を。
学び
発見!そうじの力
そうじは、組織に変化をもたらすツールです。 生き生きと明るく楽しく前向きに取り組めたときに、それは本当にすごい力を発揮するなぁと、色々な支援先を見ながら思います。 例えば「何年も使っていないのにそこにずっとあって邪魔だなぁ…。でも自分じゃ捨てていいか分からないしな…
続きを読む
2017年09月22日
「できたこと」にフォーカスする
学び
研修の場で、3つの約束ごとをしています。 一つ目は「時間を守る」。 二つ目は「仲間を責めない」。 そして三つ目が「"できたこと"にフォーカスする」ことです。 先日、この三つ目の実践を体感しました。 生後二か月の息子を、4時間だけ保育園に預ける「一時保…
続きを読む
2017年06月24日
言葉の解釈
学び
発見!そうじの力
筆者の言い方が過激だけど、「おもしろいな」と思う記事を見た。 [blogcard url="https://anond.hatelabo.jp/20170624022831" title="はてなの中高年は今井絵理子の発言を理解できない" content="ht…
続きを読む
2017年05月14日
学校の先生方と「志」を学ぶ
学び
東京便教会を主催されている山崎先生よりご縁をいただき、学校の先生方の勉強会「日本教師塾」に参加しました。 開催は靖国神社。東京に来て丸3年、初めて参拝することができました。 前半は、4名の小学校の先生方による「志」の授業提案。 …
続きを読む
1 / 3
1
2
3
»
記事の検索
最近の記事
「なぜ貴方なのか」の答え
分け合いたいのは、わかり合いたいから
「きれいにすること」以上に、「ワクワクすること」を。
世界の変え方
「できたこと」にフォーカスする
2度目の世界の広がり
【読書】汝、ふたつの故国に殉ず
全米デビュー?!
言葉の解釈
楽しむことが一番!
アーカイブ
月を選択
2018年2月 (1)
2017年11月 (1)
2017年10月 (2)
2017年9月 (2)
2017年6月 (6)
2017年5月 (6)
2017年4月 (8)
2017年3月 (6)
2017年2月 (7)
カテゴリー
ひとりごと
(18)
学び
(12)
発見!そうじの力
(11)
経営者を訪ねて
(3)
読書感想文
(1)
他のスタッフブログ
小早 祥一郎