「西鶴」の一覧
2019年12月13日
「常に見直し、向上発展していく」気風を作る環境整備
本日は、大阪府で3つの霊園運営を行う、(株)西鶴の「そうじの力」コンサルティング日。 私が同社の環境整備のお手伝いを始めてから、ちょうど5年になります。 今回は4か月ぶりの訪問。 毎回、全社員に集まってもらい、現場を見ながら、確認とアドバイスをしています。 霊園(…
2019年08月28日
大きなクレーム、ミス、事故を引き起こす「小さな問題」に気づけ!
大きなクレーム、ミス、事故。 会社経営にトラブルはつきものですが、これらの「大きな問題」の発生はなんとか食い止めたいところ。 この「大きな問題」を引き起こす原因を知り、潰していくにはどうすれば良いでしょうか? こんにちは。 そうじで組織と人を磨く、日…
2019年04月19日
情報共有を進めれば、チームはもっと強くなる|西鶴
情報共有が大切なことは、誰でも理解しています。 でも、そのために大掛かりなシステムを導入するなんて、ナンセンス。 その前に、そもそもどんな情報があり、どんな情報を共有すべきなのか、が分からなければいけません。 それには、環境整備が有効です。 こんにち…
2018年12月25日
誰でも分かるように標準化する!|西鶴
本日は、大阪府で3つの霊園を運営する(株)西鶴の「そうじの力」研修日。 霊園=墓地と言えば、「暗い、汚い」というイメージですが、同社は業界の常識を覆す「明るい、キレイな」霊園を展開することで、各方面から注目を集めている、今、旬な企業です。 さらに、環境整備によって…
2017年12月28日
情報キャッチ能力のアップ=細部へのこだわり|西鶴
本日は、大阪府で二つの霊園を営む(株)西鶴の環境整備(整理・整頓・清掃)研修。 霊園というと「暗くて汚い」が定番ですが、同社は「明るくてキレイ」な霊園として、メディアからも注目されている、ユニークな会社です。 私が同社の環境整備をお手伝いして、丸3年になります。 …