「谷口工務店」の一覧
2019年09月23日
「良い社風を作りたい」ならば、社長は「ゆとり」を作るべし!
“そうじ”をすることで、会社の風土は良くなっていきます。 でも、単に社員が整理したり整頓したり、あるいは掃いたり拭いたりするだけで、本当に風土は良くなるのでしょうか? 答えは、「ノー」。 社長の"そうじ"への関わり方が、大きな鍵なのです。 こんにちは…
2019年03月21日
環境整備はモノを通じてコトにアプローチする活動|谷口工務店
環境整備は、物を整える活動だととらえられがちです。 でも本当は、モノへのアプローチを通じてコトにアプローチする活動なのです。 特に、「思い出」のモノに触れることで、それにまつわる感情が揺り動かされる、という面があります。 今回は、そんな話題です。 こ…
2018年12月27日
「心」を変えるために、「形」を変える|谷口工務店
本日は、福井県美浜町の(株)谷口工務店の「そうじの力」研修日。 ちょうど今年の1月から環境整備の全社プロジェクトをスタートさせて、まる一年になります。 当初、モノモノモノで溢れかえっていた事務所、倉庫、作業場も、だいぶ整理・整頓が進んできました。 今回、訪問してみ…
2018年10月25日
レイアウト変更を検討してみる!谷口工務店「そうじの力」
福井県美浜町の(株)谷口工務店。 社員15人ほどの、公共工事や住宅建築を行う老舗の会社です。 父親である会長から経営を引き継いだ谷口直利社長が、会社をさらに良くするための柱の取り組みとして「そうじの力」を導入しています。 整理・整頓・清掃を進める中で、徐々に社内の…